素敵なサムシングを独断と偏見で一方的に紹介するブログ(´・ω・`)

「 デザイン 」 一覧

【一工夫が大事】WordPressのEmbed機能でいい感じのリンクを追加する方法

2023/03/28 IT

別の記事を紹介したい テキストリンクは効果が弱い WordPressで記事を書いている際、関連する自サイトの記事や参考にさせて頂いた別サイトの記事を紹介したい場合があると思います。 その場合に、単純に …

【Windowsエクスプローラー】一眼で撮影した10BitのMP4動画のサムネが出ない原因(簡易表示)と出す方法【α7S3の動画のサムネを出したい】

2023/02/16 IT

α7S3撮影した動画のサムネが出ない 動画編集作業がしづらい 筆者はα7S3を持っており旅行先の動画や普段の動画はそちらで撮影をしています。 そして、いざPCに取り込み動画編集をする際に、Window …

【おすすめWYSIWYGエディター】Bootstrapベースの「Summernote」でフォームパーツをツールバー付きのリッチなUIにしてみた【無料で爆速】

2021/06/21 IT

導入が楽チンでFormをWYSIWYG化 先日、フォームのテキストボックスやインプットボックスをリッチなUIにして欲しいというお話を受けました。 おそらくエクセルやワードのようなツールバーが付いている …

【ドキュメントをGit管理可能】mermaid.jsでフローチャートやシーケンス図をマークダウン管理しよう【UML】

2021/03/29 IT

MD形式でシーケンス図を描きたい 専用ツールは使いたくない 皆さんはシステム開発をする際にシーケンス図を書いていますでしょうか? 様々なシステムと連携する際に、それぞれの処理フローを明確にするためには …

336×280




【最強のYouTuber向け一眼レフ】Sonyのα7s3が暗所もいけちゃうつよつよカメラだった件【キャンパーにもぴったり】

2021/02/14 ガジェット

遂にフルサイズ機をゲット! APS-Cの上が欲しくなってしまった 筆者は以前からCanonのAPS-Cの一眼レフを使っていました。 もちろん、十分な画質でしたし軽くて使い勝手も良かったので特に不満はな …

【グッバイAndroidStudio】VSCodeでKotlinの開発を快適に行うための設定まとめ【コード補完】

2020/12/19 IT

VSCodeで開発しよう 先日、Kotlinの開発環境構築方法をご紹介しました。 参考【サーバーサイド開発】kotlinの爆速開発環境構築【SpringBoot】 Homebrew Java Mac …

【テーマ・ソース変更必要無し】固定追尾サイドバーをプラグインぽちぽちだけで実装出来ちゃう「Q2W3 Fixed Widget for WordPress」が最強だった件【WordPress】

2020/12/05 副業

自動追尾サイドバーを導入しよう プラグインだけで完結 先日、functions.phpやテンプレートファイルに手を入れる事なく、プライグインだけでサイドバーのウィジェットを自動追尾スクロール化する方法 …

【デスクワーク/テレワーク/在宅】PCゲーマーにもオススメの長時間座ってもお尻が痛くならないクッションを買ったので開封レビューしてみた【快適空間】

2020/10/17 ガジェット

お尻が疲れない神クッション 座り疲れを解消したい 長時間、PC作業などをする方の中には座りっぱなしでお尻が痛くなる方がいると思います。 筆者も開発やらゲームやらで1日の半分以上ゲーミングチェアに座って …

336×280




【ドキュメントをMarkdownでGitHub管理】MkDocsで生成されるHTMLのレイアウトをカスタマイズする方法まとめ【グッバイExcel・PowerPoint】

2020/07/05 IT

MkDockのカスタマイズしよう 前回、MarkdownでかけるMkDocsをご紹介しました。 参考【グッバイエクセル/パワポ/スプレットシート 】ドキュメントをマークダウンでかけるMkDocsが最強 …

【グッバイエクセル/パワポ/スプレットシート 】ドキュメントをマークダウンでかけるMkDocsが最強過ぎた【Github管理可能】

2020/06/30 IT

ドキュメントをマークダウンで書ける時代がやってきた オフィスソフトでのドキュメント管理はもう嫌だ! システム開発やサイト制作をしている際、必ず仕様書や設計書を作成し場合によっては納品する必要があります …

お名前.comサイドバー