素敵なサムシングを独断と偏見で一方的に紹介するブログ(´・ω・`)

IT

投稿日: 2018年3月11日
最終更新日:

【レッツカスタマイズ】Visual Code StudioにGo言語の開発環境を整えてみよう!

Anker PowerCor

created by Rinker
Anker
¥4,990 (2024/04/03 21:42:08時点 Amazon調べ-詳細)

旅行には必須の大容量モバイルバッテリー!

【最新機種】GoPro hero11 Black

created by Rinker
GoPro(ゴープロ)
¥62,000 (2024/04/03 21:42:08時点 Amazon調べ-詳細)

最新機種でVlogの思い出を撮影しよう!

[ノースフェイス] THE NORTH FACE メンズ アウター マウンテンライトジャケット

created by Rinker
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
¥33,430 (2024/04/03 21:42:09時点 Amazon調べ-詳細)

防水暴風で耐久性抜群なので旅行で大活躍です!

モンスターエナジー 355ml×24本 [エナジードリンク]

created by Rinker
モンスター
¥4,748 (2024/04/03 21:33:15時点 Amazon調べ-詳細)

脳を活性化させるにはこれ!

ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー メタルキング

created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥3,250 (2024/04/03 21:42:09時点 Amazon調べ-詳細)

みんな大好き経験値の塊をデスクに常備しておこう!

Bauhutte ( バウヒュッテ ) 昇降式 L字デスク ブラック BHD-670H-BK

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥14,935 (2024/04/03 21:42:10時点 Amazon調べ-詳細)

メインデスクの横に置くのにぴったりなおしゃれな可動式ラック!

サンディスク microSD 128GB

スマホからSwitchまで使える大容量MicroSDカード!

スポンサーリンク

336×280




Go言語

以前、コチラの記事にてVisual Studio Codeのインストール方法をご紹介しました。

単なるテキストエディタとしても非常に便利ですが、開発環境として利用することももちろん可能なくらい高機能です。

以前Go言語の導入手順を紹介しているので、今回はVisual Studio CodeでGo言語を扱えるようにするまでの手順を紹介します。

手順

拡張機能の追加

Visual Code Studioには様々な拡張機能があり、追加していくことで多種多様な言語の開発を行えるようになります。
この辺はAtomと似ていますね。

Visual Code Studioを開いたら左メニュー拡張機能アイコンをクリックします。

検索エリアに「Go」と入力して、一番上に出てきた拡張機能をインストールしましょう。

settings.jsonの追記

次に、settings.json以下を追記します。


これで、環境変数$GOPATHを指定するのと同じ設定になります。

必要な関連ツールのインストール

以下のショートカット検索バーを表示し、「GO: Install/Update tools」を入力してヒットしたメニューをクリックします。

そうするとインストールが始まるので、All tools successfully installed. You’re ready to Go :).が表示されるまで待ちましょう。

表示されればインストール完了です。

デバッガーのインストール

次にデバッガーをインストールします。
プロジェクト内以下のコマンドを実行しインストールします。


VSCodeからGoの実行

これで実行する準備は出来ましたので確認して見ましょう。

試しにサンプルとして、以下のファイルを作成してください。

作成したらF5を教えてください。
そうすると、以下のようなダイアログが表示されるのでパスワードを入れて続けるボタンをクリックします。

これで実行されると思います。

終わりに

ディレクトリ構成が複雑なGo言語でもVisual Studio Codeでの実行が可能になりました。

コード保管なども効いてとても便利なので、ぜひお試しください♪

336×280




336×280




CATEGORIES & TAGS

IT, , , ,

blogenist

Author: blogenist

関連記事

YouTubeも見てね♪

お名前.comサイドバー