素敵なサムシングを独断と偏見で一方的に紹介するブログ(´・ω・`)

副業

投稿日: 2018年2月19日
最終更新日:

【5分で出来る】GoogleAnalyticsのURL一覧にページタイトル名を表示する方法

ねこじゃすり

created by Rinker
PEPPY(ペピイ)
¥3,850 (2023/06/29 16:02:15時点 Amazon調べ-詳細)

猫を魅了する魔法の装備品!

【最新機種】GoPro hero11 Black

created by Rinker
GoPro(ゴープロ)
¥61,600 (2023/06/29 16:02:18時点 Amazon調べ-詳細)

最新機種でVlogの思い出を撮影しよう!

[ノースフェイス] THE NORTH FACE メンズ アウター マウンテンライトジャケット

created by Rinker
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
¥29,456 (2023/06/29 16:02:25時点 Amazon調べ-詳細)

防水暴風で耐久性抜群なので旅行で大活躍です!

レッドブル エナジードリンク 250ml×24本

created by Rinker
Red Bull(レッドブル)
¥4,280 (2023/06/29 16:02:19時点 Amazon調べ-詳細)

翼を授けよう!

モンスターエナジー 355ml×24本 [エナジードリンク]

created by Rinker
モンスター
¥4,617 (2023/06/29 16:02:20時点 Amazon調べ-詳細)

脳を活性化させるにはこれ!

ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー メタルキング

created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥3,267 (2023/06/29 16:02:32時点 Amazon調べ-詳細)

みんな大好き経験値の塊をデスクに常備しておこう!

BANDAI SPIRITS ULTIMAGEAR 遊戯王 千年パズル 1/1スケール

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥9,280 (2023/06/29 16:02:21時点 Amazon調べ-詳細)

もう一人の僕を呼び覚ませ!!

スポンサーリンク

336×280




デフォルトだと分かりにくい・・・

ブログ等をやっている方で、GoogleAnalyticsを使ってアクセス解析をしている人は多いと思います。

GoogleAnalyticsはGoogleアカウントを持っている人であれば無料で使えますし、PV数の調査も簡単に行え非常に便利です。

しかし、ページ毎のPV数を把握したい際にデフォルトの設定だとURLは表示されますが、そのURLがどの記事なのか?というのが分からなく、毎回URLにアクセスをして確認するしか方法はありません。

しかし、GoogleAnalyticsのセカンダリディメンションという機能を利用することで、同一のレポート画面内でURLと記事タイトルをまとめて確認することが可能になり、とても使いやすくなりますので、今回はそちらの方法をご紹介致します♪

セカンダリディメンションとは?

セカンダリディメンションとは、GoogleAnalyticsのデフォルトレポートである「キーワード」や「ページタイトル」などのレポート対象(プライマリディメンション)に、さらに別にディメンションを追加してレポート表示を可能にする機能の事です。
今回で言えば、プライマリディメンションが「ページ」のレポートのセカンダリディメンションに、「ページタイトル」を追加する感じですね。

手順

すべてのページ画面を開く

まずはGoogleAnalyticsにログインし、行動>サイトコンテンツ>すべてのページをクリックします。

セカンドディメンションを追加

次にセカンダリディメンションボタンをクリックし、検索窓にタイトルと入力してヒットしたページタイトルをクリックします。

そうすると、先ほどの画面のページ列の右側ページタイトル列が追加されたと思います。とても分かりやすくなりましたね♪

カスタムレポートの保存

しかし、この設定は別の機能に飛ぶとリセットされてしまいます。
毎回指定するのもあまり効率が良くないので、この設定をカスタムレポートとして保存しましょう。

ページタイトルがセカンダリディメンションに設定された状態で、画面右上の保存ボタンをクリックします。

すると、レポートの保存ダイアログが表示されるので、レポートの名称を入力して保存ボタンをクリックします。

確認

これで、カスタム>保存済みレポートに先ほどのレポートが登録されました。

クリックすると、

問題なくページタイトルがセカンダリディメンションに設定された状態のレポートが表示されるようになりました♪

終わりに

如何だったでしょうか?

とても簡単な操作でページタイトルが表示されるようになり、アクセス解析がしやすくなりましたね。

PVが多いページをいち早く把握して、ブログを改善しお小遣いをたくさん稼げるサイトにしてきましょう!

336×280




336×280




CATEGORIES & TAGS

副業, , , , ,

blogenist

Author: blogenist

関連記事

YouTubeも見てね♪

お名前.comサイドバー