素敵なサムシングを独断と偏見で一方的に紹介するブログ(´・ω・`)

IT

投稿日: 2018年10月10日
最終更新日:

【検索結果の重要性】記事のタイトルタグを更新してもGoogleの検索結果が変わらない場合の対処方法【SEO対策】

Anker PowerCor

created by Rinker
Anker
¥3,990 (2025/01/05 12:09:11時点 Amazon調べ-詳細)

旅行には必須の大容量モバイルバッテリー!

【最新機種】GoPro hero11 Black

created by Rinker
¥61,300 (2025/01/05 20:59:47時点 楽天市場調べ-詳細)

最新機種でVlogの思い出を撮影しよう!

[ノースフェイス] THE NORTH FACE メンズ アウター マウンテンライトジャケット

created by Rinker
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
¥33,000 (2025/01/05 13:22:08時点 Amazon調べ-詳細)

防水暴風で耐久性抜群なので旅行で大活躍です!

レッドブル エナジードリンク 250ml×24本

created by Rinker
Red Bull(レッドブル)
¥4,000 (2025/01/05 12:33:39時点 Amazon調べ-詳細)

翼を授けよう!

モンスターエナジー 355ml×24本 [エナジードリンク]

created by Rinker
モンスター
¥4,718 (2025/01/05 12:33:40時点 Amazon調べ-詳細)

脳を活性化させるにはこれ!

Bauhutte ( バウヒュッテ ) 昇降式 L字デスク ブラック BHD-670H-BK

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥15,855 (2025/01/05 12:09:12時点 Amazon調べ-詳細)

メインデスクの横に置くのにぴったりなおしゃれな可動式ラック!

サンディスク microSD 128GB

スマホからSwitchまで使える大容量MicroSDカード!

スポンサーリンク

336×280




間違えたタイトルで公開しちゃった

検索結果はクローラーが収集する

WordPress等で記事を作成して、インターネット上に公開すると一定時間後にGoogleなどの検索エンジンのクローラーが記事に訪問し、記事のタイトルや内容をクローリングして検索結果として引っかかるようにデータを収集していきます。

しっかりとGoogleSearchConsoleにサイトを登録していれば公開後すぐにクローリングされると思います。

検索結果のタイトルは更新がされない?

そんなこんなで自分の記事がインターネットに公開され、検索されるようになるのですが、間違えたタイトルのまま公開してしまい、クローラーに収集されると間違えたタイトルがそのまま検索結果ページに表示されてします。

例えば、以下の記事だと、

こんな感じで間違えて公開していしまいました。

このままだとせっかく検索結果に表示されても、タイトルが不適切なのでクリックしてもらえなそうですよね。。。。

この間違いにはすぐに気づいたので、すぐに記事側のタイトルを更新して再公開したのですが、すぐには更新されなかったので、ある程度時間が経過すれば勝手に直るかな?と思っていたのですが、1ヶ月経っても更新されませんでした。

ちなみに、記事ページに入るとタイトルはしっかり変わっています。

更新はSearchConsolsから可能

では、どうすれば良いのか?

実はGoogleSearchConsoleにて、対象のURLに対してFetch as Googleのリクエストを出せば数日程度で更新がされるとのことでした。

今回の記事についても申請を出してから4日ほどでGoogleの検索結果のタイトルが無事に変わりましたので、その際の手順をご紹介します。

手順

旧コンソールにログイン

まずはGoogleSearchConsoleにログインしてください。
注意すべきは新コンソールではなく旧コンソールです。

ログインしたら、左部メニューからクロール>Fetch as Googleに移動します。

Feath as Googleから取得

すると、URLを入力するボックスがあるのでタイトルを更新したいページのURLを入力して取得ボタンをクリックします。

すると、リクエストが追加されます。

インデックス登録をリクエスト

次に、追加したパスのインデックス登録をリクエストボタンをクリックします。

すると、以下のようなダイアログが表示されるので、ロボットではありませんにチェックを入れ、このURLと直接リンクをクロールを選択し、送信ボタンをクリックします。

これでリクエストは完了です。
あとは検索結果が更新されるのを待つだけです。。。!

確認

申請から約4日後に検索結果ページのタイトルが更新されていることを確認出来ました!

終わりに

勝手に更新されるだろうと待っているだけだと数ヶ月変わらなかったタイトルが、旧コンソールからリクエストを投げるだけで1週間かからずに変えることが出来ました。

記事のタイトルはSEO的にもとても重要なポイントなので、万が一間違えて公開してしまった場合は今回の手順で更新をしてみてください。

336×280




336×280




CATEGORIES & TAGS

IT, , , , , , , , , ,

blogenist

Author: blogenist

関連記事

YouTubeも見てね♪