投稿日:
    								
    									2018年1月17日    								
    								最終更新日:
    								
    									
    								
    							    						
【mac】Go言語の開発環境構築をHomebrewで行う方法
YouTubeも見てね♪
Anker PowerCor
旅行には必須の大容量モバイルバッテリー!
【最新機種】GoPro hero11 Black
最新機種でVlogの思い出を撮影しよう!
[ノースフェイス] THE NORTH FACE メンズ アウター マウンテンライトジャケット
防水暴風で耐久性抜群なので旅行で大活躍です!
モンスターエナジー 355ml×24本 [エナジードリンク]
脳を活性化させるにはこれ!
ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー メタルキング
みんな大好き経験値の塊をデスクに常備しておこう!
Bauhutte ( バウヒュッテ ) 昇降式 L字デスク ブラック BHD-670H-BK
メインデスクの横に置くのにぴったりなおしゃれな可動式ラック!
サンディスク microSD 128GB
スマホからSwitchまで使える大容量MicroSDカード!
Go言語を学ぼう
仕事でGo言語を学ぶ必要が出てきたので、Homebrewを使って構築してみました。
やはり、Homebrewは便利ですね♪
そもそもGo言語とは?
Googleが2009年に開発した割と最近出来たコンパイル型のプログラミング言語です。
思想としては、
を掲げています。
マスコットキャラクターは「Gopher(ホリネズミ)くん」と言うらしく、非常に可愛いです。笑
手順
インストール
まずは、以下のコマンドを実行します。
| 1 | 
brew install go
 | 
確認
インストールはこれだけです。以下のコマンドで確認してみましょう。
| 1 | 
go version
 | 
正常にインストールされていますね。
Hello.World!
正しくプログラムが動くかの確認もしてみましょう。
hello.goというファイルを作成し、以下のソースを記述してください。
| 1 2 3 4 5 6 7 | 
package main
 
import "fmt"
 
func main() {
 
  fmt.Printf("Hello World\n")
 } | 
以下のコマンドで実行してみましょう。
| 1 | 
go run hello.go
 | 
正常に動きましたね♪
ちなみにバイナリに変換してからの実行も出来るとのこと。
| 1 2 | 
go build hello.go
 
./hello
 | 
おぉ、便利ですね!!
あとがき
macであれば、Homebrewを用いて数分でGo言語の開発環境を整えることが出来ます。
Go言語は現在人気が上昇している言語なので、皆さんも是非勉強してみては如何でしょうか♪





