素敵なサムシングを独断と偏見で一方的に紹介するブログ(´・ω・`)

「 Mac 」 一覧

【mac豆知識】Finderの超便利機能「クイックルック(QuickLook)」を使ってファイルのプレビューを確認しよう【プラグイン】

2018/01/07 IT

Quick Lookとは? Quick Look(クイックルック)とは、OS Xに搭載されている標準機能で、対応しているファイル形式であればFinder上でカーソルを当てた上でスペースキーを押すだけで …

【AWS】IAMユーザーとアクセスキーの作り方

2018/01/04 IT

IAMとは? IAMとは、AWSのサービス群の権限を安全に制御するための仕組みです。 具体的には Point グループ ユーザー ロール を組み合わせることでセキュリティの向上を図ることが出来ます。詳 …

【AWS】EC2インスタンスのシステム日付をUTC(協定世界時)からJST(日本時間)に変更する方法

2018/01/01 IT

EC2はデフォルトではUTC AWSのEC2を利用すると、システム日付がデフォルトではUTCになってしまっています。 UTCとJSTでは時差が発生するので、時間が+9時間されてします。 UTC 201 …

【ワンランク上のブロガーへ】MacでさくらサーバーにSSH接続する方法

2017/12/08 IT

SSH接続の必要性 優秀なサーバコントロールパネル ブログやホームページを運営している方で、さくらのレンタルサーバを使っている人は多いと思います。 本ブログでも、アフェリエイトブログ構築のための設定手 …

336×280




【Macカスタマイズ】ユーザーアカウントのアイコン画像を変更する方法

2017/12/06 IT

Macのユーザーアイコンを変えたい! Macでは初期設定だと、ユーザーアカウントのアイコン画像に何かしらの初期アイコンが設定されている状態だと思います。 こういうやつ もちろん、このアイコン画像はカス …

【セキュリティ】Macでスリープ状態から復帰する際に必ずパスワードを求めさせる方法

2017/12/05 IT

セキュリティの必要性 筆者はIT関係の仕事をしている事もあり、セキュリティ面はかなり気にしています。(クラウドストレージもあまり使いたくありません。。。) また、会社やカフェ等で少し席を離れる際にMa …

【またお前か】Macの日本語入力中に変換ボックスが表示されなくなった場合の対処法

2017/12/04 IT

変換ボックスが出なくなった! Macで日本語入力をしていると、基本的にはリアルタイムで日本語変換ボックスが表示されると思います。 こんな感じ しかし、たまに変換ボックスが出てこなくなってしまうことがあ …

【CC2017版】AfterEffectsの動画をH.264(mp4)形式で書き出す方法

2017/11/29 IT

CCではレンダリング時にH.264(mp4)形式が不可能に H.264(mp4)形式とは? H.264(mp4)形式とは、高画質かつ低サイズの動画ファイルを作成する際に使用されるコーデックです。画質を …

336×280




【CC2017版】AfterEffectsで書き出したファイルをEncoreを使ってDVDに焼く方法

2017/11/21 IT

DVDの必要性 結婚式の余興の動画などを作っていると、作成した動画をDVDに焼く必要が出てきます。 もちろん、新しい式場ではPCを直接繋げて流したり、USBメモリーに動画データを入れて渡すだけでも良い …

【Macで変換がもっさりする人必見】文字変換スピードを元に戻す方法

2017/11/15 IT

OS X El Capitan以降の新機能「ライブ変換」 ライブ変換とは? Macにはライブ変換という機能があります。 これはOS X El Capitanから追加された新機能で、日本語を入力している …

お名前.comサイドバー